「スタートアップ」という言葉をずいぶん耳にするようになりました。
関係者が集うどの場も、熱気、勢い、活気が凄い!
スタートアップとはと、経済産業省のHPにアクセスすると
「スタートアップこそ、課題解決と経済成長を担うキープレイヤーである」
「スタートアップは、雇用創出にも大きな役割を果たしている」と、
スタートアップを生み育むエコシステム創出に力が入れられていることが
分かります。
「戦後に次ぐ、第二の創業ブーム」には、驚きました。
起業を目指す人や支援システムはどの時代にもあったけど、桁違いということか。
WithコロナからAfterコロナ、ポストコロナに確実に社会環境は変わり
その現象のひとつなのですね。
様々な悩みや課題があったとしても、起業をめざす人の瞳はキラキラしているし
まだ表面化していない才能含め、魅力的で期待が膨らみます。
自他や環境の可能性への挑戦者の周りには、熱意溢れる人が繋がってきます。
目指すものに集中した時間を生きている人は、人間関係の育み方も関係づくりも
目指す方向とともに磨きをかけ、年齢を問わず、凄く素敵だと思います。
🍀働く人のいきいきをつくりたい アミキャリエHPBlog No13
🍀弊社代表単著『50代クライシスの乗り越え方~ネクストstepのキャリアデザイン』
好評発売中

コメント