健康増進

【基準値内のリテラシー】就職すると、健康診断は期間限定でなくなります。

学生時代も定期的に健康診断をうけてきたので、その延長で「ああ、健康診断か」

と考える人もいるでしょう。

学校時代の健康診断は、2年から6年程度のある意味期間限定です。

ところが、社会人になると期間限定ではなくなります。

就職した場合、求められるのは、働き続けることができる心身です。

職場健診は、とても意味ある自分オリジナルの数値を知らせてくれます。

基準値以内か、基準値以外かはとても大事なことですが、

実は、基準値以内でも、今自分の身体の指標を見過ごすことは勿体ないのです。

たとえば、体重

20代のときからみて、何kgの増減があるでしょうか。

たとえば、血液検査

基準値以内でも、年々増加や減少している数値はないでしょうか。

この数値と数値の見方は、結果通知と一緒に知らされることが

多いので、セルフチェックもできます。

今回の私からの提案は、

日頃の

自分のコンディションの良し悪し・パフォーマンスの高低を自覚する力

は働き続ける力の基盤です。

健康診断結果が基準値以内だったとしても、経年的に自分の心身に興味をもち

ヘルスリテラシー力を高めて、職場の存在感を増しましょう。

髙橋 慶子

髙橋 慶子

働く人の生き生きをつくる会社として、2022年1月株式会社アミキャリエを設立しました。 アミキャリエは、フレンドリーなライフとキャリアの造語です。人生100年時代の個人様と、サス ティナブルをめざす会社様の【安心して信頼し心ゆるせる存在でありたい】と思います。 法人化の原動力は、代表自身がレジリエンスの当事者となり、サポートする人とされる人の双方 向性を体験しながら働き続けている経験が基になっています。「働く人の生き生きをつくる」は、いろいろなことがあっても懸命に働き続けている人や会社が可 能性を高め未来に向かい前進していく姿です。 新会社アミキャリエをどうぞ宜しくお願い申し上げます。北海道SDGs推進ネットワーク登録企業 北海道がん対策サポート企業 北海道女性活躍応援自主宣言企業 北海道ヘルスケア産業振興協議会会員企業株式会社アミキャリエ 代表取締役 髙橋慶子

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。